ピクニック㏌つばさ公園
2018-09-26
9月24日(月)に大森教室・蒲田教室・池上教室3教室合同で
京浜島つばさ公園に行ってきました(⌒∇⌒)
「秋を感じる」をテーマに、今回は班ごとで活動に取り組みました。
小学生は幼稚園児を優しくリード、幼稚園児は小学生を頼りにして一日を過ごす。異年齢児とのコミュニケーションが狙いです。まずは、班に分かれての自己紹介。お名前をしっかり言うことが出来ていましたね!
その後は「ほしのこ 秋のビンゴ大会」に出発です。
各自ビンゴカードを持ち、散策。お友達と手を繋いで遊歩道を歩きます。
夏の暑さが戻り、ちょっと大変そうでしたが「あった!」「ここだよ」の声の他に「まだ~?」の声もチラホラ聞こえてきました。それでも、ビンゴ達成できましたね。
たくさん歩いた後には・・・
待ちに待ったほしのこビュッフェ形式でのランチです。
もしかしたら、初めて使うのかな?トングの使い方はお友達を見ながらチャレンジします。御代わりをするたびにトングの使い方も上手になってきました。何事も繰り返しの経験が大事ですね。
教室に戻ってからは、拾ったどんぐりや落ち葉を使って班ごとに製作活動を行いましたよ。ボンドを利用しても、松ぼっくりを付けるのは大変だったね。どのくらいの量を付けたらくっつくのか?いろいろ考えながらどうにか仕上げました。仕上げた後には、みんなの前で作ったものを発表しました。自慢げに園長先生に見せに行くお友達もいましたね。園長先生に褒めてもらいニコニコ笑顔も倍増です。
どんどん、秋めいてきます。気温の変化で体調を崩しやすくなりますので、手洗い・うがいで予防をして万全な体調でほしのこに来てくださいね!

←「渋谷山車引き参加しました(^^)/」前の記事へ 次の記事へ「合同発表会!無事に終わりました」→