合同発表会!無事に終わりました

2018-11-16

久しぶりの投稿になります。

 

いつの間にか、朝・夕の冷え込みが厳しくなってきましたが寒さに負けてはいられません。ほしのこに通う子ども達は、元気に過ごしております。

 

11月11日(日)に姉妹教室合同の発表会を行いました。

 

今年は前年度を上回る総勢250名の方の参加となりました。

 

池上教室の小さな児童は「どんぐりマン」を元気いっぱいに踊りました。去年は、泣いてしまった児童も今年はしっかり泣かずに参加していましたね!入ったばかりの児童は人数の多さに圧倒されて固まっていたりもしましたがそれも経験です。来年はきっと・・・  

 

そして、小学生は「桃太郎」の朗読にチャレンジしました。暗い中で台本を読み(暗記した児童もいました)、ピアノ演奏に合わせて桃太郎を歌いました。スクリーンには皆が塗った桃太郎が映し出され映画気分♪

 

蒲田教室の「アンダーザシー」、大森教室の「ソーラン節・エイサー・USA・ソーラン節」と各教室の児童もみんな張り切っていましたね!

 

発表の後には、親も子供もドーナツ食い競争に参加してもらいました。遠慮がちなお父さんお母さんも強制的に(笑) 子ども達だけ頑張らせるのは、ほしのこでは許されませんからね!

 

許されないのは職員も一緒です。夜な夜な流行の「USA」を何回泣きながら踊った事か・・・ おかげでどうにか形になっていたとは思いませんか?

 

そして、各教室代表のお父さん・お母さんチームが3つ。職員から1チーム。合計4チームで教室の威厳をかけてリレーを行いました。池上教室は2位☆を獲得しましたよ。お疲れ様でした。

 

最後は、園長先生から各教室の特に頑張っていた児童に対してメダルの授与が

ありました。

 

皆様、お疲れ様でした。

 

大田区の子ども達の応援をしてくれている田島先生(ドーナツ食い競争にも参加して下さりました)、渋谷からお手伝いで駆けつけてくれた常盤松町会の皆様、いつもありがとうございます。

 

来年は、もっと大きな規模になるかと思いますが全員参加の発表会にまたお越しいただき、子供たちの成長を感じてください。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-6410-6172 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top