それでもほしのこは・・・

2020-05-19

新型コロナウイルスの情勢に合わせて、ほしのこでは3密を防ぎながら、療育を行っています。

 

換気、検温、消毒は職員が配慮できますが児童・保護者にもご協力を頂いております。

例えば、児童にもマスクの着用をお願いしています。
最近では、保護者の方の手作りマスクをつけて来所される児童が増えて、

色とりどりのマスク・児童の好きなキャラクターで賑わっております。

ご協力ありがとうございます。

 

児童自身にもソーシャルディスタンスを取り入れ、距離感を意識してもらうように促しております。ついつい、距離が近くなっていますがその都度声かけを行っています。
児童から「2メートル離れないとダメだよ」と言う声も聞こえてくるようになりました(^^)/

 

今月は「母の日」があり、児童からのプレゼントとしてビーズのキーホルダーを作りました。
昨年より小さなビーズに挑戦。
一生懸命、穴を見てゴムひもを通していましたよ♡

 

 

 

そして、入園・進級に向けて(まだですからね・・・)自己紹介の練習も行っています。

 

他児の前に出てきてお名前を言うことが恥ずかしかった児童もしっかり立ち、少しずつですが大きな声で話せるようになりました。インタビューをしたり、されたりの経験も役に立つことでしょう。

 

 

新型コロナウイルスと共存していくなかで、アルコール・マスク・この環境で頑張っている児童へお菓子などの提供もいただいております。

 

この場をお借りして感謝申し上げます。

 

皆さんに支えられて、こどもプラスほしのこグループは前進していきます。

 

今後も宜しくお願いいたします。

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-6410-6172 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top