クリスマスに向けて制作した作品
2020-12-22
こどもたちが待ちに待ったクリスマスももうすぐですね🎄
クリスマスに向け、楽しみながら微細運動の一貫として行った作品を
ご紹介します。
こどもたちが折ったサンタさんが胴体になっています。
大田区立障がい者サポートセンター1階に12月中は展示されておりますので、
お近くにいらした際には立ち寄ってみてくださいね😌
午前中利用の児童のサンタさん。帽子、ひげをテープで貼りました。
シールをはがして、サンタの目をつけてあげれば可愛い飾りの出来上がり。
午後利用の児童は、顔も自身で書きました。手の部分は交互に織り込みビヨヨーン!!と伸びるようにしています。また、折り紙でトナカイも折りました。壁飾り素敵でしょ(^^♪
大きさの違う三角を3枚重ねてツリーにして、スノードームの中に入れる絵を描きました。
コップの中には、雪に見立てた発砲ビーズを入れています。ふわふわ雪が舞う様子に興味津々でした。
「メリークリスマス」の文字を書いて袋に貼り付けました。反対側には雪だるま。
この袋には、ほしのこサンタから皆が大好きなお菓子を入れてプレゼント🎁
児童の発達段階に合わせて、季節を感じながら楽しんで行える微細運動を取り入れております。
様々な道具や技法を用いる経験をすることで、児童が飽きずに取り組めるよう心がけています。
心を込めて作った作品は、家で飾ってあげると喜びが倍増しますよ。

←「児童発達支援評価の公表」前の記事へ 次の記事へ「2020年 有難うございました」→