動物ペープサート🐹
2021-01-23
ほしのこジュニアでは火・金曜日の午前中にも療育を行なっています。
未就園児のお子さんもいて、
凸凹平均台の上を落ちないようバランスをとって渡ったり、
跨いだり、
引っ張られるフープに掴まったり…、
初めての来所ではお母さんと別れるときに泣いてしまっていたお子さんも
ほしのこに慣れてきて、とっても頑張って活動しています!
運動療育の合間や始まりのご挨拶のときには、
ペープサートが登場しています✨
ペープサートとは、紙人形劇のことです。
色や形・数字のほか、転ぶなどの動作、動物などものの名前など
色々な題材でつくることができます。
ペープサートの力は絶大で、
子どもたちも興味深々に、しっかり座ってこちらに注目してくれています。
今回、ほしのこジュニアでは『どうぶつペープサート』のPDFを配布致します。
PDFはこちら→<どうぶつペープサート>
ご用意いただくのは、
・A4の紙(厚紙・画用紙など硬い紙があればベターです)
・はさみ
・テープやのり
・割り箸・ストローなどの棒
(・色鉛筆など)
です!
A4の紙にご印刷いただき、ハサミで切り取った後、棒を付けて出来上がり。
裏面には黒などで塗りつぶしたシルエットをくっつけて、
「なんの動物かな?」とシルエットクイズとして使ったり、
ごっこ遊びなどの子どもとのやりとりで使えます!
線画のみのデータもご用意しておりますので、
一緒を色塗りしたり、好きな動物などにアレンジしたりして、是非ご活用ください。
とっても活躍してくれるペープサート、
年齢に合わせた応用の方法についてもまたご案内させていただきますね。
ご家庭などで、親子でふれあうきっかけの一つになれば幸いです。

←「災害救助用アルファ化米について」前の記事へ 次の記事へ「距離を離しての療育」→