父の日制作
2021-06-19
こんにちは!ほしのこジュニア教室です
6月20日は父の日なので、ネクタイに足形をつけたシャツをプレゼントすることにしました!
まず、足形ネクタイの画用紙を選びました。
画用紙の色を選ぶ際に、「お父さんはこの色が好きだったな。」と言って選ぶ児童もいました。
その後、トレーの上に好きな色の絵具と水を入れ、その中に足をつけていきます!
ひんやりして綺麗な色の水に足をつけるのが気持ち良いのか、みんな進んで足につけていました♪
足に絵具が付く感覚を楽しんでいる児童や、二色の絵の具を混ぜ「赤色と青色を混ぜたら紫色になったよ!」とお話ししながら取り組みました。
足にたっぷり絵具が付いたら先ほど選んだ画用紙にポン!と足を乗せ足形を取ります。
足形がしっかり取れるよう足に力を入れることを意識して取り組みました。中には手を使って
足形を取る児童の様子も見受けられました。
足形を乾かした後は、職員が画用紙をネクタイの形にカットしました☆
児童たちにはワイシャツと襟を折ってもらいます!!
折りあわせる箇所には○や×の印をつけており、どことどこを折ったら良いのか分かりやすいようにしてあります。
目印を見ながら指先を動かし、半分にしたり、山折りにしたりしていきます。
この作業は児童にとって難しく一人で行うことが困難でありましたが、途中で投げ出さず
最後まで取り組むことができました。
最後に、ワイシャツとネクタイを台紙に貼り、メッセージや絵を書いたら完成です
台紙にはお父さんの顔や、温かいメッセージが書かれたりしていました
大好きな家族の事を思い出しながら楽しく取り組めました。
今後も他者に感謝したり、思いやりの心をはぐくめる活動を取りいれていきます。
